475725 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はなひな~アメリカの子育て日記~

はなひな~アメリカの子育て日記~

Nursemaid's Elbow

日記にも書きましたが、下の子がこの間、これになり、ERのお世話になりました。
私の想像ですが、たぶん訳は肘内障。

さてさて、このけが、なぜ、Nursemaid's elbowというか、ご存知ですか?
それは、昔は、小さい子供たちが、
Nursemaid(子育てをするメイドさん、子守さん、お手伝いさんの意味だと思います)
に腕を引っ張られて、この怪我をしていたことが多かったことから、この名前になったそうです。

ちなみに、翌々日の、小児科での再検診で
「Nursemaid's elbowの再診です」というと
「あらあ、そんなに小さいのに、もう、床磨きとかしてるの?」
「ぶわっはっは」

と、受付の人のギャグに、周り大爆笑。
私はさっぱりわからなかったので、家に帰ってきて、夫に話すと
「ぶわっはっは」

・・・意味不明のアメリカンジョーク。。。

夫の解説によると
「Nursemaid's elbow お手伝いさんのひじ」になっちゃったってことは、
家で、お手伝いの仕事=床磨きなどを必死にして、
怪我しちゃったのね、というギャグらしい。

解説されてもまだわからんけど、一応アメリカって、こんな笑いです。


© Rakuten Group, Inc.